最近読んだ本

先週末は結構雪が降ったねぇ〜朝起きたら一面が真っ白な景色なんて久々
ま、うちの地元はうっすらとしか積もってないので昼までには融けちゃってたけどね。でもご近所のお子ちゃま達は、そんなちょっとの雪でも一生懸命雪だるまとか作ってたよなんか微笑ましくって良いよね。

オーデュボンの祈り (新潮ミステリー倶楽部)

オーデュボンの祈り (新潮ミステリー倶楽部)

伊坂作品は3作目かな。この人に限らず、人気のある作家さんの本は図書館行ってもほとんど貸し出し中ばっかりで、読みたいと思った時に借りられないのが常。
この前図書館行った時は好きな作家さんの本はほとんど全部出払ってて、借りる本ないな〜って棚と棚の間を3往復くらいしてたらこの本が返ってきたとこみたいで棚に戻されてたので即借りました。
できれば好きな作家さんの本は発刊順に読みたい人なのでこれが借りれてラッキーそれにしてもこれがデビュー作だなんて…しかもこの作品書いた時って今の私より若いんやもんな。2000年ってことは20代なのでは?あとがきに、この作品が受賞した第5回新潮ミステリー倶楽部賞のそれぞれの審査員の選評が載ってて、興味深かった。本として出版されるにあたって、いろいろ手直しされたり書き直しされてるらしいんやけど、手直しする前の応募された時のままの文章も読んでみたくなるよね。どれだけ違うんやろ。
そういえば前に借りた「ラッシュライフ」の中に、この本の登場人物がちらっと出てくるはずなんやけど、どんな風に登場してたのかもう忘れちゃった…。また借りようかな。でも運が良くないと図書館ではなかなか巡りあえないしなぁ〜
特に今は映画「ゴールデンスランバー」の影響で、余計に伊坂幸太郎は貸し出し中が多いのかも。