冬の京都観光

京の冬の旅でやってる非公開文化財特別公開に行って来たよん(無料招待券もらったしー♡)
朝から行動するはずが何故かというかやっぱりというか家出たのは13時(ノД`)庭が見たい!というたかおリクエストでまず大徳寺へ。
特別公開は「七五三の庭(方丈東庭)」の真珠庵と国宝の襖絵がある聚光院。残念ながらどっちも撮影禁止なので写真ないねん。
ほんまはあと東福寺にも行く予定やったのに2箇所見ただけでタイムリミット。特別公開は全部受付16時までなんだよねーまぁ、13時に家出て間に合うわけないよねー(ノ∀`*)アハハ〜
そいで、ちょっと早いなーと言いつつ次の目的地、東山花灯路へ。点灯は18時からなんやけど、近くで安い駐車場探しながら(青蓮院の近くに@100/30分のトコ発見!)ウロウロしてたらちょうどいい時間になった。

灯りがつき始めた石畳の通りとバックに八坂の塔

ねねの道の石塀小路。

ライトアップされた祇園閣(ここらへんで狐の嫁入り行列にも遭遇)。
 
念願の青蓮院!!(ほんまはもっとキレイやってんでー)
青蓮院は見応えあったしいろいろ光の仕掛けがあって面白かった(*´▽`*)その分拝観料も高かったけど…。今度は昼間に行って庭とか見たい。


清水さんは今回は行かず。午後から動いた割にはとっても充実した満足の休日でした♡